いわき市の歯医者さん あべ歯科は痛みが少なく丁寧な治療を心がけます。

どうして虫歯になりやすいの?~赤ちゃんの頃に決まっていたかも!~

「自分だけ、なぜ、こんなに虫歯になりやすいの?」と思ったことはありませんか?同じものを食べ、同じような生活をしていても虫歯になりやすい人と、なりにくい人がいます。そのような虫歯体質は、もしかしたら赤ちゃんの頃に決まっていたのかもしれません。

乳幼児をお持ちのお母さんにはそれなりに浸透している話ですが、生まれたばかりの赤ちゃんのお口は無菌状態であると言われています。赤ちゃんが生まれてくるときに通る産道にはたくさんの菌がいますので、「無菌状態」かどうかは不明ですが、「虫歯菌はいない」とは言えるかもしれません。

というのも、代表的な虫歯菌であるミュータンス菌は歯がないと定着できません。したがって、歯のない生まれたての赤ちゃんは、ミュータンス菌が入ってきても定着しないのです。ちなみに、歯のない総入れ歯の人にも虫歯菌はいないと言われています。

歯がないとミュータンス菌が定着しないということは、歯が生えればミュータンス菌が定着してしまうということでもあります。ミュータンス菌の定着は、歯が生え始める生後6カ月~9カ月ころから始まります。早い子は生後3カ月で歯が生える子もいます。

では、そのミュータンス菌はどこからやってくるのでしょうか。それは、身近な大人からです。特に、お母さんから移ることが多いと言われています。今は、妊娠中や産後の指導で、赤ちゃんへのキスや口移しを控えるお母さんが増えていますが、この話が浸透していない時代は、親が噛み砕いたものを離乳食として与えるようなことが、案外普通にやられていたようです。

今、「虫歯になりやすい」とお悩みの大人の方は、赤ちゃんの頃に周囲の大人からたくさんの虫歯菌を移されてしまっていたのかもしれません。そうであるならば、気をつけたいのは虫歯をこれ以上増やさないこと、虫歯菌を移さないことです。

虫歯予防には、歯科医院で行っているクリーニングや定期検診、いわゆる予防歯科の領域が役に立ちます。虫歯がないからと歯医者に行かないのではなく、歯が痛くないからこそ予防で行くように心がけましょう。虫歯菌が多いお口では、歯磨きの限界もあります。

身近に乳幼児がいるときは、移さないように気をつけてあげましょう。口移しだけでなく、ちょっとしただ液の付着などからも感染する恐れがあります。